2025.04.24
5月10日(土) ルノーカングージャンボリー2025開催!! 来たれ山中湖へ!!
2009年6月に250台のルノー車が集まってスタートしたカングージャンボリーですが、おかげさまで今回、累計来場台数が2万台に達する見込みです!!
今年は久々の春開催。フランス流の自由で楽しい大人と子供の解放区にぜひ遊びに来てください!!
カングー以外のクルマも大歓迎です!
栄えある2万台目のご来場者様にはスペシャルサプライズをご用意しています!!
ランチをお楽しみいただいた後、午後のメインプログラムとして、出展各社様とルノー・ジャポン選りすぐりのお宝アイテムを賞品とした大ジャンケン大会を12:30より開催いたします! チャンスは何度も訪れます! お楽しみに!!
【ルノー カングー ジャンボリー 2025 開催概要】
日時:2025年5月10日(土) 9:00~14:00(予定)
会場:山中湖交流プラザ「きらら」(〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2) 詳しくはこちら >
ジャンボリー会場デジタルマップ >
駐車券販売スケジュール
2025年3月19日(水)11:00~
券種
・一般駐車券:車種問わず (カングーだけでなくどんなクルマでも)
・フリーマーケット参加駐車券:カングーのみ対象
販売価格/発行枚数
・一般駐車券:1,000円(税込)/台 先着1,950枚
・フリマ参加駐車券:2,000円(税込)/台 先着150枚
販売方法
・ローソンチケットにて販売。購入申込のURLは下記となります。
https://l-tike.com/kangoojamboree2025/
お申込みにあたっては、こちらの「チケットの注意事項」やご参加にあたっての諸注意事項を予めご確認下さい。
※チケットは、webのみの取り扱いとなります。ローソン店頭(Loppi)では直接購入できませんのでご注意ください。
※受付は先着順。規定枚数に達し次第終了となります。
※お申込みにはローソンWEB会員登録(無料)が必要となります。
※チケット代の他、プレイガイド規定の諸手数料が別途発生いたしますので、予めご了承ください。
【フリーマーケット 参加ルール(出店要項より)】
フリーマーケットの出店に関しては、ルノー、カングー、アルピーヌ、その他モデルの商標権や意匠権に抵触すること(ロゴ、ネーミング、イラスト等の使用)がないようご理解とご協力をお願い致します。参加者の皆さまは出展要項をご確認いただき、駐車券をお申込みの上、要項に記載されたルールを遵守して出店されるようお願いいたします。
下記に該当するものは、ハンドメイドのものであっても販売・配布はご遠慮ねがいます。
フリーマーケット出店要項についてはこちら >
◆ルノー カングー ジャンボリー ラジオ
山中湖エリアのコミュニティFM局「FMふじごこ(https://www.fm2255.jp/)」が全面協力‼ 当日5月10日(土)6時~14時まで『ルノーカングージャンボリーラジオ』を放送する予定です。リアルタイムで会場周辺の天気や交通情報をお伝えする他、カングージャンボリー満載の内容でお届けします。
本放送はインターネットサイマル経由で、全国どこからでも無料でご聴取可能です。会場に向かう車中は勿論、残念ながら会場に来られない方も、この日は朝からFMふじごこ「ルノー カングージャンボリーラジオ」にチューンしてください。
番組では、事前に皆様からのメッセージを募集します。「私とカングー」のエピソードや、会場から中継してほしいことなどのリクエストをお寄せください。
入場時に1台につき1枚記念ステッカーを差し上げます。沢山のステッカーが並ぶカングーを見るのも楽しいですね。
※このステッカーは、3M™ 車両用長期耐候タイプのフィルムにて製作しています。
21世紀のパティスリー界を先導するピエール・エルメ・パリ。
カングージャンボリーでは、富士山募金に賛同いただいた方にマカロンをお一人に一つプレゼントします。
※ピエール・エルメ・パリブースは9:00オープンです。マカロンの数には限りがありますのでご了承ください。
人工芝グラウンドも開放して、思いっきり体を動かせるアクテビティ―エリアや、「天然石のジュエリーコースター」を製作するワークショップをご用意。もちろん好評のドッグランも開設します!
今年はセグウェイ無料体験コーナーを開設します! 抽選となりますができるだけ多くの方に楽しんで頂ける枠をご用意します。
(試乗参加の要件は当日ご説明いたします)
◆カングージャンボリーオフィシャルショップ
今年はルノー純正アクセサリーのスペシャルセールを開催します!!
カングー以外のモデルのアクセサリーも多数ご用意!
今年のジャンボリー限定グッズのために、世界で活躍するアーティスト松本セイジさんが特別なイラストを描き下ろしてくれました! みなさんお楽しみに!
◆松本セイジ氏 PROFILE
1986年、大阪府生まれ。
大阪芸術大学卒業後、デザイナーとしてキャリアをスタートさせました。
東京で経験を積み、本格的にアーティスト活動を開始するためニューヨークへ渡ります。そして、2017年に初めての個展にて「ねずみのANDY」を発表しました。
これまでに東京、ニューヨーク、ロサンゼルスなどの都市で個展やアートイベントへ参加。NIKE、UNIQLO、The New York Timesなど国内外の様々な分野のアートを手がけました。現在は、長野県の山麓にアトリエを構えて活動しています。
インスタグラムアカウントはこちら >
ルノー カングー ジャンボリー 2025 限定デザイン
■Tシャツ 3,300円(税込) Size: 130/S~XL Color: ホワイト
■Tシャツ 3,300円(税込) Size: 130/S~XL Color: グリーン
■Tシャツ 3,300円(税込) Size: 130/S~XL Color: ベージュ
■マグカップ 1,650円(税込)
■トートバッグ 3,300円(税込)
◆フリーマーケット
150台ものカングーが並ぶフリーマーケットはさすがカングーオーナーならでは!とうなずけるアイテムが並びます。
◆マルシェコーナー
アクセサリーやフード、スイーツ、雑貨等のお店が軒を連ねます!
<出店ショップ>
・LuLuN kiseki Artisan (天然石を使ったジュエリーコースター製作のワークショップをオープン)>
・LES TOILES DU SOLEIL(フランス最南端の村「サン ロラン デュ セルダン」で生まれたファブリックブランド) >
・欧州雑貨Cui Cui(フランス語で小鳥の鳴き声を表現する「CuiCui」国内外から仕入れた洋雑貨や食器を販売) >
・山中湖グータン(山中湖のヨーロピアンカフェ/クッキー マフィン タルト ガトーショコラ ベイクドチーズ コーヒー ジュース類を販売) >
・タルトリーアルベール巣鴨地蔵通り店(本場フランスのタルト専門店) >
・IMOS cafestand (七里ヶ浜を拠点に地元の人に愛されるカフェスタンド。お芋スイーツとコーヒーを販売) >
・三愛酒店(愛知県産の有機野菜と果物、愛知県産のはちみつや無添加食品の販売)>
◆ブランド出展コーナー
各社魅力的なご提案をご用意してお待ちしています!
<出展社>
・オーゼットジャパン(O.Z.Rally Racing アルミホイール他) >
・TOYO TIRE(新商品ホワイトレター仕様 OPEN COUNTRY H/TⅡ 205/55R17 他) >
・BPカストロール(ルノー純正エンジンオイル他) >
・コックス(カングー専用パフォーマンスダンパー他) >
・アールブイランド(カングーが寝室になる秘密基地納ような特別な空間「Bed kit」他) >
・トップセレクション(CABANAシートカバー他) >
・フレブルライフ(愛犬とのお出かけをもっと楽しくするカングー専用アクセサリー他) >
・日本香堂(南フランスのアトリエで香りづけをして仕上げた車用のディフューザー「ESTEBAN」他) >
・SARUCO(木製立体マルバツゲーム「can can CAPS 」他) >
・カメイ・プロアクト(フランススポーツシューズ「PATRIC」、二重構造マグ&タンブラー「termo mug」他) >
◆グルメ
今年は、キッチンカーの数を大幅に増やしました! 厳選した様々なジャンルのお店が芝生広場の回りにずらりと並びます!
芝生の上にマットを敷くも良し、カングーの前にチェアを並べるも良し、皆さんのスタイルで多彩なランチをゆったりとお楽しみください。
※続々と出店準備中につき写真はイメージです。
◆チャラン・ポ・ランタン LIVEステージ
昨年カングー ジャンボリーに鮮烈な印象を残した姉妹ユニット「チャラン・ポ・ランタン」が今年もカングージャンボリーのステージに登場。去年初披露となった「カングーのうた」をはじめ、今年もこの場限りのスペシャルな演奏で会場を盛り上げます。
もも(唄/ 平成生まれの妹)と小春(アコーディオン/ 昭和生まれの姉)による姉妹ユニット。大道芸人の姉とただの高校生だった妹2人で2009年に結成。2014年にエイベックスよりメジャーデビュー。
バルカン音楽、シャンソンなどをベースにあらゆるジャンルの音楽を取り入れた無国籍のサウンドや、サーカス風の独特な世界観で日本のみならず海外でも活動の範囲を広げている。チャラン・ポ・ランタンとしての活動のほか映画やドラマ、舞台への楽曲提供演技・CM・声優・イラスト・執筆動画編集など活動の範囲は多岐に渡る。
2021年9月より独立。9月18日には小春がプロデュースした手頃な値段のボタンアコーディオン「Bébé Medusa」の予約販売を開始。一晩でボタンアコーディオンを531台売り上げる。
2024年の第75回NHK紅白歌合戦では、椎名林檎とともに共演楽曲「ほぼ水の泡」を披露し話題となる。
official site https://www.charanporantan.net
Instagram https://www.instagram.com/charanporantan/
ももさん個人Instagram https://www.instagram.com/charanpo_momo/
チャラン・ポ・ランタン 新曲「カングーのうた」配信のお知らせ >
◆tvk(テレビ神奈川)「クルマでいこう!」公開収録
モータージャーナリストの岡崎五朗さんと藤島知子さんがお送りする、自動車の楽しさを追求する新しいクルマ情報番組。今年も楽しいステージが繰り広げられます。ステージの後はいつもぶらぶらと会場散歩。もしかするとインタビューされるかもしれません。ドキドキしますね。
クルマでいこう!公式HP https://www.tvk-yokohama.com/kuruma/#gsc.tab=0
◆総合MC
総合MCは、カングー ジャンボリーを楽しく盛り上げてくれるこのお二人です‼
竹岡 圭
モータージャーナリスト / タレント / AJAJ副会長/
日本カーオブザイヤー選考委員
団長安田
お笑いタレント/俳優/声優/ナレーター/レポーター/
YouTuber /フリーダイバー
竹岡 圭さんはレギュラーTV番組出演やラジオのパーソナリティーと多忙な中、雑誌やWeb媒体への執筆を精力的にこなし、YouTubeチャンネル「圭Tube」も大人気。また全日本ラリー選手権に参戦するなどドライビングもプロフェッショナルで、「みかんちゃん」で知られる愛車のオレンジのメガーヌR.S. ウルティムを颯爽と乗りこなす人気自動車ジャーナリスト。
相方はお笑いトリオ・安田大サーカスの団長安田さん。ルノー カングーを相棒としてトライアスロンに参戦、自転車などのギアをカングーに満載して日本全国をドライブするなど、芸能界を代表するカングー乗り。MT好きなところもカングー乗りならでは。
♦前回(2024年10月開催)の様子を撮影したダイジェスト映像です。
【チケット(駐車券)に関する注意事項】
・車でお越しになる場合には、「駐車券」が1台につき1枚必要です。
・チケットを忘れた場合や紛失した場合など、チケットの再発行はいかなる場合も一切いたしません。どのような証明があろうとも入場はできませんので、必ずチケットをお持ちの上、ご来場下さい。
・ご購入後の変更・キャンセルは一切お受けできません。また、払い戻し対応もお受けできません。
・お客様のご都合や荒天・天災・疫病等によるイベントの中断・中止に対しての料金の払戻しはありません。
・チケットの転売はできません。必ず参加されるご本人がお申込みください。
【駐車場ご利用の注意】
・開場時間前に入場待ちをする行為は、近隣住民のご迷惑となりますので絶対におやめ下さい。
・時間外の入場、退場は一切できません。また、5月10日(土)6:00~11:30 (フリマ車両は~14:00)までの間は退場不可となりますので予めご了承ください。 ・駐車の際、係員の指示に従って下さい。会場内の車両移動、走行は最徐行でお願いします。
・会場内には整地されていないエリアがございます。通行の際、車の地上高が低い車両などは特にご注意下さい。
・場内の運転には十分お気をつけ下さい。他のお客様の持ち物などに接触しないように、十分注意して運転をお願いします。また退場の際も同様に運転には十分注意して譲りあってご退場下さい。
・会場で車両を運転中に事故(人身、対物等)を起こした場合は、当事者間の責任となります。スタッフによる誘導はあくまで補助行為となりますので、運転者の責任において安全運転を心がけて下さい。また、場内の施設破損、汚損については原状復帰または弁償していただきます。・一度退場されますと再入場は不可となります。
【参加についての基本事項】
・当イベントは雨天決行です(荒天の場合は中止となります)。
・カングー ジャンボリーにはたくさんの人が来場されます。来場者のみなさんでルールやマナーを守り、お互い譲り合いの気持ちを持って楽しみましょう。
・会期中、来場中におけるすべての事故/怪我/盗難などは自己責任となりますのでご了承ください。場内での迷子が多発しております。会場内には車両の出入りなどがあり、非常に危険なため、保護者の方は、お子さまから目をはなさいようにして下さい。
・ペット同伴は可能です。しかし、動物が苦手な方もいらっしゃいますので、必ずリードにつなぎ、トイレの始末、吠えた場合の対応など、周りの方々へ配慮をお願いします。
・火災予防並びに芝生保護のため、会場内はコンロ、焚火など、一切の火気使用は禁止です。喫煙は灰皿のある指定場所をご利用ください。
・お車や自転車を運転される方のご飲酒は固くお断りいたします。
・会場内でのドローンの使用は禁止です。
・会場で撮影したイベントの写真や映像は、今後ルノー・ジャポン株式会社の広告・宣伝物・SNS等に使用させていただく可能性がございます。また当日はメディアの取材も予定しており、Webサイトや出版物に掲載される可能性がございますので、予めご了承ください。
・雑誌やウェブ、テレビ、広告などに主催者の許可なく、商品やブランド、その他商業的なPR行為・販売行為は禁止させていただきます。
・会場内において、当社が不適切と判断するビラの配布や行為が行われた場合は、退場をおねがいする場合がございます。
【災害発生時のご案内について】
・雨天決行といたしますが、噴火・地震・不測の荒天等が発生した場合は、 ルノー・ジャポンHPニュースページ及びルノー・ジャポン公式Facebookにて、中止のご案内をいたします。ご出発前に、開催状況のご確認をお願いいたします。
【山中湖を訪れる方々に自然公園特別地域内の自然景観や動植物の生息環境を保護するために守っていただきたいマナー】
・環境保全、植生保護のため、歩道から外れないで歩きましょう。
・ゴミは各自お持ち帰りください。
・動物、植物、鉱物等は採取しないようにしましょう。
・環境大臣が指定する区域内では、車馬や動力船を使用したり、航空機を発着させたりすることが原則として禁止されています。公園内には独自のルールやマナーが決められているところがあります。十分ご留意され、ルールを守って楽しい利用を行なってくださいますようお願いします。
【ルノー カングー ジャンボリー 2025 フリーマーケット出店要項】
■開催概要
開催日時:2025年5月10日(土)
開催場所:ルノー カングー ジャンボリー会場内 専用エリア
募集台数:先着150台
募集開始:2025年3月19日(水)11:00(予定)
募集方法:ローソンチケット(Webのみで販売/店頭購入不可)より、「フリマ参加駐車券」(税込2,000円)をお申込みください。
出店料:無料
<重要>
本フリーマーケット出店要項の「出店条件」「出店の規則」にご同意頂いた上で、お申込みいただきますので、ご精読をお願いいたします。
■出店条件
・カングーオーナーであり、当日ご自身のカングーで出店できる方のみ。
・ 金銭のやり取り及び収益の扱いについては出店者の責任において適切な扱いを実施してください。
・危険物の持ち込み、発電機及び火気の使用はご遠慮ください。
・チラシ配布・アンケート回収・企業広告的な活動は自粛ねがいます。
尚、以下記に該当する商品の販売・配布はご遠慮ねがいます。
・ルノー、カングー、アルピーヌ、その他モデルのロゴ、ネーミング、画像、絵、デフォルメしたシルエット等を使用した物品
(ハンドメイドのもの第三者のブランドやその権利物をコピーした物品も含む)
・自動車装着部品や車両(ルノー・ジャポン純正アクセサリーを除く)
・ 飲食物や食材(衛生管理上の観点により)
■チケット(駐車券)に関する注意事項
ご来場される方は以下について予めご了承ねがいます。
・フリーマーケットへの参加には「フリマ参加駐車券」が1台につき1枚必要です。
・当日は必ずチケットをお持ちの上ご来場下さい。チケットの忘れ・紛失など、いかなる理由であってもチケットの再発行はお受けできません。
・チケットご購入後の変更・キャンセル・払い戻しは一切お受けできません。
・荒天・天災・疫病等によりイベントを中断・中止した場合のチケット代金の払戻しはありません。
・チケットの転売はできません。必ず参加されるご本人がお申込みください。
■出店規約
①社会通念上並びに法律・関係諸条例に違反する下記物品の販売は禁止いたします。
・第三者のブランドを含め、著作権を侵害するコピー商品、生き物、麻薬、拳銃、刀剣、盗品等
・医薬品、煙草等の嗜好品
・自転車、携帯電話、PCモバイル系等、別途契約事項の生じる物
・刃物、ナイフ類、モデルガン、火薬等の危険物
・その他ルノー・ジャポンが不適当と判断したものについては販売を中止していただく場合があります。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
②飲食物や食材の販売は衛生管理上の観点からご遠慮ねがいます。また発電機及び火気の使用は自粛ねがいます。
③商品を販売する際には、商品の特徴・状態等を説明し、購入後に苦情等がないよう努めてください。販売についてのトラブルについて運営は一切の責任は負いません。
④会場内にて車両を運転中に事故(人身、対物等)を起こした場合は当事者間の責任となります。スタッフによる誘導はあくまで補助行為となりますので運転者の責任において安全運転を心がけて下さい。また、場内の施設破損、汚損については原状復帰または弁償していただきます。会場での盗難、販売上のトラブルや万引き等は出店者自身の責任において処理し主催者は一切その弁済責任を負えませんので、そのようなことがないようくれぐれもご注意下さい。
⑤天候に対する対策は各自でお願いいたします。また、強風など荒天の場合はフリーマーケットエリアの展開を中止する場合があります。
⑥開催中に出たゴミは各自でお持ち帰りください。ご協力をお願いいたします。
・お問い合せ
ルノーコール 0120-676-365(受付時間 9:00-18:00 年中無休)