
※イベントは終了しました。ご来場ありがとうございました。
「第11回 ルノー カングー ジャンボリー2019」はルノーオーナーの皆さんはもちろん、ルノーに乗っていない方も一緒にクルマでフレンチスタイルの休日を楽しむイベントです。今年も人気のフリーマーケット、マルシェを始め、休日を思い思いに楽しめるコンテンツが盛りだくさん。皆様、遊びに来てくださいね!!
【会場ご案内地図】
会場名:山中湖交流プラザ・「きらら」
住所:〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
詳しくは下記サイトをご確認ください。
http://kirarayamanakako.jp/access.php
Google MAPで表示する
<会場MAP> ※タップでマップが開きます。
<駐車場>
◯カングーオーナー
「原っぱ」と「広っぱ」をカングー専用の駐車場とさせていただきます。
カングーオーナーの皆さんは、「カングー専用駐車場入り口」にお進みください。
※「原っぱ」と「広っぱ」にはカングー約800台の駐車が可能なスペースを確保しますが(フリーマーケット分を含みます)、駐車場が満車になり次第「参加者駐車場」をご案内いたしますことを予めご了承ください。
◯カングー以外のオーナー/他社オーナー
「ルノー カングー ジャンボリー参加者駐車場」に駐車をお願いします。
◯今年は「Petit(プチ) TWINGO Jamboree」も開催いたします!
TWINGOオーナーの皆さん、今年はKANGOO Jamboree会場の一角で、新旧トゥインゴが集まる「Petit TWINGO Jamboree」を小さく(Petit)開催します!
「参加者駐車場」内にトゥインゴ専用スペース(50台分)を設ける予定です。 トゥインゴスペースに駐車希望の場合は、「参加者駐車場」入り口から入場し、係員の誘導に従ってお進みください。
専用スペースが満車になった場合は、一般の駐車スペースへのご案内となります。
◯フリーマーケットにご参加の皆様
「原っぱ」内にフリーマーケットスペース(カングー100台分)を設ける予定です。
フリーマーケットスペースに駐車希望のオーナーさんは、「カングー専用駐車場入り口」にお進みください。
※フリーマーケットスペースが満車になり次第、その他の駐車スペースをご案内いたします。
フリーマーケットスペースに駐車できなかった場合には、お車を駐車されたスペースにて出店をお願いいたします。
また、フリーマーケットスペースはカングーのみ出店可能とさせていただきます。
<ご協力のお願い>
会場付近には、誘導看板が設置されていますのでそちらをご確認ください。
入退場の際は、誘導員の指示に必ず従ってください。 入場待機列が一般の通行車両の走行に支障が出た場合は移動をお願いする事があります。スタッフの指示に従ってご移動願います。
会場内は徐行運転でお願いいたします。 駐車場ではイベントスタッフが駐車スペースまで誘導いたします。また、車両の駐車位置指定はできません。 円滑な運営にご協力をお願いします。
<ご協力のお願い> イベント開始時間は9:30(予定)です。
「ルノー カングー ジャンボリー」の主旨は、ご到着時間の早さを競うものではありません。 遠方の方で早めに着かれた方のために開門時間を早めておりますのでご理解・ご協力をお願いいたします。
また、ゲートオープン前の入場待ちは近隣住民の迷惑となるためご遠慮ください。 くれぐれも安全運転でお越しください。
参加したかったけど、会場に行くことができない。そんな方でも今年はカングージャンボリーを楽しんでいただけるように、YouTubeを通じてライブ配信致しました。当日のステージのオープニングや、会場の様子をアーカイブしております。ぜひルノー・ジャポン公式YouTubeチャンネルにご登録ください。
今年のカングージャンボリーは、スポーツ、ライフスタイル、ステージコンテンツ、マルシェなど、フレンチスタイルの休日を楽しむコンテンツを多数ご用意しています。参加型コンテンツもあるので、是非チェックしてお楽しみください。
スポーツに取り組むすべての人達の情熱、そして挑戦する姿をサポートするルノー・ジャポン。今回のカングージャンボリーでは、これまで共に戦ってきたアスリートのみなさん、コラボレーションしてきたスポーツブランドのみなさんを通じて、スポーツの楽しさを体感していただけるコンテンツをご用意しました。
■TRAIL RUNNING by Columbia Montrail
RUNNING SESSION WITH RUY
ルノー・ジャポンがサポートするトレイルランナー上田瑠偉と山中湖畔を走ろう
シャモニー=モン=ブランで開催される世界最高峰のトレイルランレース UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)を始め、ヨーロッパを中心としたトレイルランレースに挑戦している日本を代表するトップトレイルランナー上田瑠偉選手(所属:コロンビアスポーツウェア)と一緒に走れるトレイルランニング無料体験会。会場付近の湖畔を1~1.5kmほどのジョギングする初心者・初級者向けのファンセッションとなります。
上田瑠偉選手と一緒に走りたい!トレイルランニングってなに?トレラン体験してみたい!とにかく体を動かしたい!など、どなたでも気軽に参加していただけます。トレイルランニングシューズの無料貸出あり。Columbia Montrail最新シューズを履いてプロアスリートと一緒に湖畔をジョギングしましょう。
▪️開催時間
1回目:10:15スタート
2回目:13:00スタート
※両回とも40~50分ほどを予定しています。定員20名。
*運動ができる格好でお越しください。
*レンタルシューズは数に限りがございます。
■トレイルランナー 上田瑠偉(うえだるい)
日本におけるトレイルランニング界のトップアスリート。愛車はルノー カングー。2018年からルノー・ジャポンがサポート。
■トレイルランニングとは?
林道、登山道、ハイキングコース、砂利道など多様な未舗装路(トレイル)を走るアウトドアスポーツ。木の根や岩、草むら、土など様々な自然の表情を見ながら走ることができ、昨今日本でも人気のアクティビティとして広がりを見せています。フランスはトレイルランニング先進国として知られていて、年間2,500ものレースが開催され、90万人が出場する人気のスポーツです。フランスのシャモニーで開催されるトレイルランレースUTMBは世界最高峰のレースのひとつで、世界中のトレイルランナーを魅了しています。
Columbia Montrail 詳しくはこちら >
■BASKETBALL by TOKYO EXCELLENCE
東京エクセレンスのプロバスケットボール選手によるバスケットボール教室を開催
今年B2リーグへの昇格を果たしたプロバスケットボールチーム「東京エクセレンス」から、上松 大輝選手と椎名 雄大選手、そしてチームマスコットのtexが来場。バスケットボール教室を行います。ご期待ください。
上松 大輝 選手
椎名 雄大 選手
tex
▪️開催時間
1回目:10:00スタート
2回目:13:00スタート
FOOTBALL by PATRICK
会場でしか手に入らないパトリックの限定商品はノベルティ、「L
フランス発、120年以上の歴史を持つシューズブランド。決して真似できることができないフランスのスピリットを受け継ぎ、エスプリの効いたデザインや色使いが圧倒的な存在感を醸し出すPATRICKのスニーカー。ルノー・ジャポンはPATRICKが主催するフットボールイベント「Le Ballon PATRICK Tokyo」に協賛しています。今回のカングージャンボリーでは、会場でしか手に入らないパトリックの限定商品はノベルティ、ルノーチームの公式ユニフォームの販売を行います。
le coq sportif
1882年,フランスで創業したスポーツブランド
1882年、フランスで創業したスポーツブランド、le coq sportifが今年も参加します。会場限定商品の販売やオリジナル扇子づくりのワークショップの開催に加え、今年はスペシャルなコラボレーションカングーが登場します。
DOGSPORT :「ドッグエクストリーム・チャンピオンシップ競技」体験会
飼い主と愛犬のドッグスポーツを体験!
犬を愛し、犬と暮らすすべての人々が、愛犬の特性や心理に、より深い理解を示すとともに、より深い愛情を育んでもらうために開催される、飼い主と愛犬のドッグスポーツ「ドッグエクストリーム・チャンピオンシップ競技」のデモンストレーションや、実際に体験いただくためのレクチャー教室、タイムトライアル大会を実施します。参加は全て無料です。
【スケジュール】
・10:30〜10:50:デモンストレーション
・10:50〜11:20:レクチャー教室
・11:20〜12:20:自由練習時間
・12:30〜13:50:タイムトライアル大会
・13:55〜14:00:表彰
※時間は変更になる場合がございます。
ファッション、アウトドアグッズなど、「遊びの空間」カングーの、遊びのスタイルをもっと楽しく広げてくれるブランドがカングージャンボリーに今年も参加します!
niko and ...
カングーカプセルトイをはじめとするカングーコラボ商品の販売。そしてカングーインスタグラムキャンペーン実施中!
アパレルや雑貨、家具、飲食を展開する“style editorial brand”であるniko and ...とルノー カングーがコラボレーションしたカングーカプセルトイ(全6種類)をはじめとするカングーコラボ商品をカングージャンボリー2019会場でも販売いたします。
■カングーで楽しんでいる写真を投稿しよう!インスタグラムキャンペーン 実施中!
カングージャンボリー2019で楽しんでいる様子をハッシュタグ「#WithKANGOO」 と「#nikoand」の2つをつけて、Instagramに非公開にせずに投稿してください。投稿してくださった方の中から抽選で3名様に「KANGOO × niko and ... コラボレーション商品一式」をプレゼント。キャンペーン期間は2019/6/30(日)まで。ジャンボリーが終わった後の投稿でも期間中ならもちろんOK。みなさま奮ってご参加ください。
詳しい参加条件はキャンペーンページをご覧ください。
Instagram #WithKANGOO はこちら >
niko and ... 詳しくはこちら >
LA TENTE ISLAISE
パリ・マレ地区発のライフスタイルブランド
ブランドアイコンのテントを中心に、シンプルな中にもこだわりのある、フレンチデザインのプロダクトを展開するブランド「ラ・タント・イレーズ」が今年も出店。ファミリーでの外遊びにフレンチスタイルをプラスする魅力的な商品を販売します。
LA TENTE ISLAISE 詳しくはこちら >
ogawa
1914年創業の老舗アウトドアブランド
安心で快適なアウトドアライフを提供するアウトドアブランドogawaがA WANDERING TAILORと共同出展し、テントの展示、オリジナル品の販売を行います。
ogawa 詳しくはこちら >
A WONDERING TAILOR 詳しくはこちら >
今年もピエール・エルメ・パリがカングージャンボリーにやってきます。ステージ前の特設ブースにて、難病と闘う子供たちの支援を目的としたチャリティを実施します。(11:00開始予定)
PIERRE HERMÉ PARIS 詳しくはこちら >
毎年恒例の記念撮影やTVK「クルマでいこう!」の公開収録に加え、今年は映画上映を行うメインステージ。会場のさまざまな場所で行われる楽しいコンテンツが、フレンチスタイルの休日を彩ります。
■ステージコンテンツ
今年は自動車専門誌「ティーポ」編集長佐藤考洋さんと、カーライフジャーナリストまるも亜希子さんがステージからカングージャンボリーを盛り上げます。
ステージMC:佐藤考洋さん(ティーポ編集長)
古今東西、新旧を問わず、様々な楽しいクルマとカーライフを紹介している自動車専門誌「ティーポ」編集長。
ステージMC:まるも亜希子さん(カーライフジャーナリスト)
日本カー・オブ・ザ・イヤー(2009-2010等)選考委員、日本自動車ジャーナリスト協会会員。
【ステージスケジュール】
■ 9:30〜 オープニングセレモニー
■ 10:00〜 参加者記念撮影
今年もみなさんとの思い出を残しましょう!
■ 10:25〜 テレビ神奈川「クルマでいこう!」公開収録
今年もTVK「クルマでいこう!」の公開収録を行います。MCの岡崎五朗さん、藤島知子さんがステージを盛り上げます。
■ 11:00〜 会場中継:会場内各エリアから中継レポート
ステージ上ジャンボビジョンで各エリアの中継レポートを行います。この様子もYouTubeでライブ配信致します。
■ 11:10〜 東京エクセレンス
上松 大輝選手と椎名 雄大選手、そしてチームマスコットのtexが登場。
■ 12:10〜 短編映画「岸辺の二人」上映
マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督作品。2001年米国アカデミー賞をはじめ、数々の映画祭で劇山を持って迎えられた。人が人を想い続ける儚くも美しい気持ちを、わずか8分の物語の中に豊かに歌い上げる、珠玉の短編アニメーションです。
■ 12:20〜 河瀬直美監督作品「Where do you stand today, Naomi Kawase ? Moon/月」上映
フランスのポンピドゥー国立芸術文化センターのフィルムコレクションとして2018年に発表された、河瀬直美監督最新短編作品。
河瀬直美 プロフィール
生まれ育った奈良を拠点に映画を創り続ける。一貫した「リアリティ」の追求はドキュメンタリー、フィクションの域を越えて、カンヌ国際映画祭をはじめ、世界各国の映画祭での受賞多数。代表作は『萌の朱雀』『殯の森』『2つ目の窓』『あん』『光』など。世界に表現活動の場を広げながらも故郷奈良にて、2010年から「なら国際映画祭」を立ち上げ、後進の育成にも力を入れる。東京 2020 オリンピック競技大会公式映画監督に就任。
公式サイト www.kawasenaomi.com
■ 12:35〜12:55 大道芸パフォーマンス
■ 13:50〜 エンディング
※スケジュールは変更になる可能性があります。
■音楽:アンサンブル・オーケストラ・モーツァルティアーナ
ステージや会場の様々なところで演奏し、会場内を音楽で盛り上げます。
■大道芸
カングージャンボリー会場内3ヶ所で大道芸のスペシャルショーを行います。
■フォトスポット
今年も記念撮影のフォトスポットがございます。ご家族やお仲間で参加記念写真を。
■キッズアメニティ
シャボン玉コーナーや、マジックハンド・フリスビー・輪投げ・ストラックアウトが楽しめるスポーツコーナーなど、親子で楽しめるアメニティコーナー
■飴細工教室
おいしくてたのしいキャンディアートを楽しめる飴細工教室を行います。
■ペットのトイレ
会場内に3ヶ所のペットのトイレをご用意しています。
今年も素敵なお店がマルシェを彩り、よりどりのキッチンカーが大集合!様々な料理をぜひご堪能ください。
【マルシェ参加企業・団体】
今年はトリコロールカラーのカングーをデザインした限定Tシャツをご用意いたしました。大人用Tシャツは、杢グレー以外にライトパープルをご用意しています。その他、カングーグッズの新作をはじめ、ルノーオリジナルグッズを多数ご用意してお待ちしております!
※オフィシャルショップは、8:00よりオープンとなります。
■ルノー カングージャンボリー2019 限定Tシャツ
大人用Tシャツ
カラー:杢グレー・ライトパープル
イベント限定価格:2,500円(税込)
子供用Tシャツ
ライトブルー
イベント限定価格:2,300円(税込)
■カングージャンボリー先行販売商品
Kangoo×Shibaful ICカードケース
イベント限定価格:2,100円(税込)
Kangoo×Shibaful ノートブック
イベント限定価格:2,300円(税込)
Renault オリジナルトート
イベント限定価格:1,200円(税込)
KANGOO マフラータオル
イベント限定価格:1,900円(税込)
「第11回 ルノー カングー ジャンボリー2019」では、フリーマーケットは事前エントリーの必要はありません。
フリーマーケットはカングーのみ出店可能で、
入場ゲートで、フリーマーケット出店をご希望される旨、お申し出ください。
※フリーマーケットスペースが満車になり次第、その他の駐車スペースをご案内いたします。
フリーマーケットスペースに駐車できなかった場合には、お車を駐車されたスペースでの出店をお願いします。
また、フリーマーケットスペースはカングーのみ出店可能とさせていただきます。
<フリーマーケット参加者様へのお願い:フリーマーケット出店条件と参加の規則>
フリーマーケットへの参加は、当出店の条件と規則をお守り下さい。
■出店の条件
・カングーオーナー様の手作りの手芸、 工芸品やご家庭にある不用品の販売を目的とします。
・あくまでもオーナー様個人のフリーマーケットにつき、プロの業者様、ショップのご出店はご遠慮願います。
■出店の規則
・法律に違反するもの、及び社会通念上不適当と判断されるものの販売は禁止します。
・自転車、医薬品、専売法に係わる商品、未成年者購入禁止の商品・サービスの販売も同様に禁止します。
・飲食物の販売は、衛生管理上禁止します。
・ルノー・ジャポンが問題があると判断した商品・サービス(安全性や、弊社に帰属するオフィシャルロゴや車型、デザインの無断使用など権利に関わること等)については、販売を中止していただく場合があります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
・出店スペースへの入退場に際しては、イベントスタッフの指示に必ず従って下さい。
<災害発生時のご案内について>
雨天決行といたしますが、噴火・地震・不測の荒天等が発生した場合は、 ルノー・ジャポンHPニュースページ及びルノー・ジャポン公式Facebookにて、中止のご案内をいたします。ご出発前に、開催状況のご確認をお願いいたします。
<基本的なルール>
・会場内の車両の移動、走行はイベントスタッフの指示のもと、徐行でお願いします。
・ゴミは各自お持ち帰りください。
・ペットをお連れの場合は、ドッグラン以外ではリードに繋ぐか、ケージ等に入れるようお願いいたします。ペットの排泄物等は各自処分、またはお持ち帰りください。
・火災予防並びに芝生保護のため、会場はコンロ、焚火などの一切の火気使用は厳禁です。
・会場内は、指定の場所以外は立ち入り禁止です。
・喫煙は、灰皿のある指定場所をご利用ください。
・落とし物などの拾得物があった場合には、スタッフにお声掛けください。
・会場内でのドローン使用は禁止です。
<事故等の免責事項>
・イベント開催中は安全管理を徹底いたしますが、万が一、会場内外においてお客様同士の事故、自損事故、人身事故、物損事故、物品の紛失、 傷病等が発生した場合は、当事者が責任を負うものとし、ルノー・ジャポンは一切の責任を負わないものとします。予めご了承のうえ、安全へのご配慮をお願いいたします。
・参加者の過失により、主催者・イベント関係施設、機材等に損害を与えた場合、弁償をしていただく場合がございます。
<駐車場>
『広っぱ』及び『参加者駐車場』は土のグラウンドになります。
タープやテーブルなどを使用する際は、決められた駐車スペース内にてご使用ください。
<ドッグコーナーにおける注意事項>
以下の事を御了承の上、ご来場ください。
・畜犬登録、狂犬病予防接種、ワクチン接種済みのワンちゃんに限ります。
・発情中のワンちゃんはご利用いただけません。
・会場内では、リードの装着をお願いします。
・会場内が混雑した場合、ペットを抱いて入場して頂く場合があります。
・ペット同伴では、入場出来ないコーナーもあります。
・会場内でのトラブル(犬同士のケンカ・ケガ・逃亡・誤飲等)が起こった場合、当事者同士で解決してください。
・しつけ等のマナーをお守り下さい。
・ペット排泄物等は各自処分、またはお持ち帰りください。
<撮影スタッフ>
当日は、専任スタッフが、会場内で映像や写真の撮影およびYouTubeでのライブ配信を予定しております。その映像や写真は、ルノー・ジャポン株式会社が行うPR活動 (Web、TV、新聞、雑誌など)やメディアの取材に使用させていただきますので予めご了承ください。また、オフィシャル記録用にドローンによる撮影を行う予定です。
<山中湖を訪れる方々に自然公園特別地域内の自然景観や動植物の生息環境を保護するために 守っていただきたいマナー>
・環境保全、植生保護のため、歩道から外れないで歩きましょう。
・ゴミは持ち帰りましょう。
・動物、植物、鉱物等は採取しないようにしましょう。
・環境大臣が指定する区域内では、車馬や動力船を使用したり、航空機を発着させたりすることが原則として禁止されています。 公園内には独自のルールやマナーが決められているところがあります。 十分ご留意され、ルールを守って楽しい利用を行なってくださいますよう お願い申し上げます。
最高の五月晴れのもと、集まったルノー カングーは1,373台、参加総車両数は1,921台、総参加人数は4,317名に。 誰もが自由に参加し、自由にクルマでフランス気分を楽しむビッグイベントとなった「ルノー カングー ジャンボリー2018」。